【ゴルフ】スコア120を切る為に必要なたった1つのこと

ゴルフ

はじめに

皆さま、このブログに来ていただき、ありがとうございます。

ゴルフをデビューしたのは
2020年の3月頃でした。

デビュー戦は145というスコアで
初心者にしては、まあ、中間あたりですかね?

とはいえ、
だいぶ、グリーン上での「OK,OK!」をいただいてのスコアとなりました。(笑)


私はデビューしてから1年半ほど経ちますが
未だ100切りは出来ておりません(ドヤァ)

100~120あたりを大きく行ったり来たりしている、まだまだ素人ゴルファーです。

私がスコア120を切りたい!って思った時に、
プロの方の動画やブログはあるのですが、
じゃなくて!!同じくらいの実力の方の話を聞きたい!!

って思った時、あまりそういう細かいことを書いている記事が無かったので

ちょっと書いていきたいと思います(*´ω`*)照

スコア120切りの為の7つのこと!!
とか、もう初心者には多すぎるわ!!って思ってしまうかもなので

もう1つに絞りました!!

力むことりよる、初心者のありがちなミス

まず、スコアを伸ばそうと思うと、
どうしても1打1打、力が入ってしまいがちです、
特に素人の方は。(-_-;)(ワイやん・・・)

頭では分かっているんですよね。

でもどうしても
どうしても!
アドレスに入っていざ打つときに
力んでしまう・・・

それが、【ダフリ】【トップ】に繋がります。
一番ダサい、チョろったり・・・と
スコアが伸びない理由に直結するんですよねぇ~。。


ラウンド回ると2,3回は未だにやっちゃいますよ。
それでも120は絶対切れます。(キリッ)

この解決策・・・
おそらくそれは、【意識】の問題かと思います。

意識だけで120を切る

120を切る!!
と明確な目標がある方は
多分私と技術的な面では本当に差が無いと思っています。

121~135くらいの付近なら関係ないように思います

じゃあ、どうやって120切れるようになるんだよ!

これが切れるんですよ、本当にね。

【絶対】とは言いませんが、
それに少なからず近くなりますから、聞いていただけると幸いです。

【120切り】スコアの考え方

120という目標がある方は、
まず、何を考えてゴルフをされていますか?

・120をきりたい
・115あたりで回りたい
・あわよくば110前半で回りたい

結局ここらへんになってきますよね^^

私もそうです。(笑)

じゃあ考え方って何?
ってところですが、

永遠にPAR(パー)で回るとスコアは72。

120で回りたいなら
120-72=48
47回オーバーして打てる

ってことは


ダブルボギーx7
トリプルボギーx11


これだけ叩いてもいいってこと!

PAR5 のところを 8
って書いたら+3ですよね?
これを11回出来るんです!!
あとはダボで回ればスコア達成ですがな♪

本当に、気持ちが楽になりますから
おススメですよ☆

では、その120切りの極意である1つを説明します。

【これだけ】得意なクラブで地道に前に進める


仮に7番アイアンが得意で前にちゃんと飛ぶ前提とします。
ただ、そんな飛距離も出ず、100ヤードくらいだとします。

●PAR5の場合 450ヤード 
2打目、3打目を7番アイアンだけに絞る

ドライバーで150ヤード、
2打目 7番で100ヤード
3打目 7番で100ヤード

この時点で350ヤード前に進んでいますね☆

まず、これに気付くべき!!

4打目 アプローチをする
5打目 ショートまたはオーバーした分を
サンドまたはピッチングでグリーンに何とか乗せる

この時点で5打ですね。
案外打っているように感じますが、
実は5打で乗るんですよ、グリーンに!!


からのパターで2、3パット

5+2=7
5+3=8


PAR5
さっき挙げたトリプルボギーは11回できるよってことに対して
仮に2パッドだったら-1になるんです!!7ですよ7!!

全然飛ばない7番アイアンでも
ダボ、トリ、全然普通なんですね!!



得意なクラブだとミスが少ないですよね、それを利用し、
【ミスを犯さず、地道に前に進める】

そのあと微調整すればいい。

TeeMO
TeeMO

でもさ、ゴルフってさ、スカっとしたいよね~
どうしても、ユーティリティとかで
スパーーーーンって飛ばしたいよねえ。。。

TeeKO
TeeKO

それで毎回ダフってチョロってんでしょ。
みっともないし、まだあなたは
そのレベルじゃないってこと!!

TeeMO
TeeMO

その通りでございます。。。(-_-;)



なので、力を入れて

・ウッドを振り回す
・ユーティリティを振り回す

結果→ダフる、トップする、ちょろる

のではなく、確実に前に進めること

が大切です。

理想を捨てて、スコアを取る

前述したように、
ミスが大きな【叩く】に繋がります。

プロと比較をしてはいけません、

プロの方はもちろん、そのコース、残りのヤード数、風向等を加味して
適正なクラブを選びますが、

初心者はクラブを選ぶ前に

【確実に前へ飛ばすこと】

これだけを意識すればOKです。

細かいアプローチ等もそのあと。

大きく前に飛ばそうとする意識が

崩れるスコアを形成してしまうことは

ゴルファー誰しもが経験していると思います。

110をきる、
100をきる、

そういった、初心者の力量を超える話に関しては
このお話は通用しませんが、

【120を切る】

こういった明確な数字の目標がある方は
参考にしてみてください♪

まとめ

技術的なことは一切話していませんが、

私がスコアを145からほとんど練習なしで

120台に伸ばしたポイントは

極端な話、唯一得意だった7番アイアンだけを使用し、ラウンドした

というところにあります。

なので、始めたばかりの初心者の方、

是非、参考にしてみください♪((*´ω`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました