絶対にやることが無いと思っていたゴルフ

ゴルフ

はじめに

絶対にゴルフだけはやらないと
何故か決めていた私、脱サラ男。

しかし、ひょんなところから
ゴルフを始めることになり、どっぷりハマってしまうことに・・・。

まさか自分が始めるとは思ってもみませんでした。

頑なにやりたくなかったゴルフ

なぜ、私がゴルフを毛嫌いしていたかというと・・・

  • お金がかかる
  • 社会人はやって当然みたいな風潮が嫌い
  • おっさんっぽい
  • ルールが複雑
  • 他の趣味が出来なさそう

とまあ、これ以外にも色々あるのですが、
ざっくり上記に挙げたことが理由です。

接待・交流会・飲み会でついていけないゴルフ会話

ゴルフをされていない方、一度は経験お有りではないでしょうか。
上司やお得意さんたちがゴルフの会話で盛り上がり、

「へぇ~」「すごいですね」「ほーん」くらいしかリアクションが出来なっかたことを・・・。
だってルールも知りませんもん(´;ω;`)

私は何度も経験があります。。。
そして、その時、無償に悔しくなります。
何故かというと、一度ゴルフの会話になると、
まあ基本的にゴルフの会話は長く続くので、自分の出番が一切無くなるんですよね( ノД`)
爪痕も残せない上に、会話にもついていけない・・・
「ファーーーー」と叫びたい気持ちで一杯です。←ゴルフやってから知ったw


友人がゴルフをはじめた

私の友達には船乗りが多く、
日本に帰ってきて下船の休み期間中は一緒にパチンコをしたり、
飲み会をすることが唯一の楽しみです。

そんな時、いつものように飲み会をしていると
「そういえば、俺もゴルフはじめたけど、マジおもろい」
一人の友達が言いました。
既にゴルフを始めていた友達も数人いたのですが、

私を含むゴルフ毛嫌いメンバーたちは、
「お前もッ?!」
と口を揃えて言ったことを覚えています。

そこから友人の熱いゴルフ語りがはじまり、
なんとなく興味を持つようになりました。

彼女がゴルフ好き

私には2年くらい付き合っている彼女がいるのですが、
その彼女もまたゴルフ好きなんです。

飲み会でもゴルフの話題になると
まあ私はひとりでしっぽり飲み始めるのですが、
「今のどういう意味?」とか彼女には聞きやすいので
ルールは分からんにせよ、なんとなく皆が笑う理由を
自分なりに理解したりし、会話についていきました。

打ちっ放しデビュー

ゴルフから遠ざかっていた人生でしたが、
周りの推しもあり、やってみることに⛳

我流では絶対にうまくいかないという彼女も助言もあり
30分間、先生をつけてやることに・・・。

結果、なんとなく形にはなったかな、、、くらい。

実際のコースデビューに関しては
またブログにて記載致します。

見ていただき、ありがとうございました(*´ω`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました